2006-01-01から1年間の記事一覧

アルス文庫の紹介

アルス文庫に下記の論文を新しく収録しました。 (いずれも、総研大研究会「共同利用機関の歴史とアーカイブス2004」報告書からの転載です) 文 庫 タイトル 小沼 通二 日本学術会議、特に原子核特別委員会から見た原子核将来計画とKEK発足 西村 純 素粒子研…

アルス文庫の紹介

アルス文庫に下記のエッセイのニューヴァージョンを収録しました。 文 庫 タイトル 西村 純 原子核研究所の日々 = 宇宙線Bの窓から = 西村純先生から、上記のエッセイをヴァージョンアップした稿が送られてきました。早速、旧稿と入れ替えてアップロードしま…

「アルスの会」名誉会長に伏見康治先生

「アルスの会」名誉会長に 伏見康治先生 9月27日の第1回 幹事会において。名誉会長として伏見康治先生に御就任いただくことを決め、先生に御願いを致しましたところ、御快諾いただきました。 伏見先生はかつて リンクス・リセウムを主宰なさっておられまし…

アルス文庫の紹介

アルス文庫の中でリクエスト数が50以上の論文・エッセイ(2006.9.1〜2006.10.31) 文庫 タイトル リクエスト数 中井浩二 原子核科学の半世紀 524 中井浩二 「競争的環境の中で個性が輝く大学」を求めて(平成11年版:PDF)) 438 リンクス リンクスの目・リンク…

アルスの会会則

「学術文化同友会:アルスの会」会則 2006年 8月16日 制定 2006年10月16日 改正 (名 称) 1 本会の名称は「学術文化同友会:アルスの会」とし、通称「アルスの会」と呼ぶ。 (目 的) 2 本会の目的は学術文化を護ることにある。そのために個を大切にし自由に意…

大師堂研究室の物理実験

アルス・フォーラム No.2 の特別企画 "智"の教育」探訪シリーズで紹介した早稲田大学 大師堂研究室から近況を紹介するメイルが届きました。7月に始まった夏の物理学実験を、丁度2006年度のノーベル物理学賞を「宇宙背景輻射の空間的微小温度ゆらぎの検出」…

アルス文庫の紹介

アルス文庫の中でリクエスト数が50以上の論文・エッセイ(2006.8.1〜2006.9.30) 文庫 タイトル リクエスト数 中井浩二 「競争的環境の中で個性が輝く大学」を求めて(平成11年版:PDF)) 694 中井浩二 原子核科学の半世紀 443 リンクス リンクスの目・リンクス…

「アルスの会」幹事会・事務局

「アルスの会」幹事会・事務局 「アルスの会」の幹事は,次の方々に御願いすることになりました。任期は1年(重任可)です。 ==================================== 延与秀人(理研)、小沼通二(慶応大*)、辻 篤子(朝日新…

アルス文庫の紹介

アルス文庫の中でリクエスト数が40以上の論文・エッセイ(2006.7.11〜2006.9.10) 文庫 タイトル リクエスト数 中井浩二 原子核科学の半世紀 397 中井浩二 「競争的環境の中で個性が輝く大学」を求めて(平成11年版:PDF)) 361 リンクス リンクスの目・リンク…

「アルスの会」タウンミーティング@奈良の案内

「学術文化同友会:アルスの会」タウンミーティング@奈良に御参加下さい。 日本物理学会分科会が奈良女子大学で開催され、会友の多くの方が奈良に集ってこられる機会に下記の要領でタウンミーティングを開くことにしました。「アルスの会」では、先日、会則…

アルス文庫の紹介

アルス文庫に下記のエッセイを新しく収録しました。 文 庫 タイトル 中井浩二 「競争的環境の中で個性が輝く大学」を求めて(平成11年版:PDF)] ここに紹介する[未定原稿]は平成3年の大学審議会答申に基づいて各大学が行った自己点検評価の報告書をもとに各…

アルス文庫の紹介

アルス文庫の中でリクエスト数が50以上の論文・エッセイ(2006.6.11〜2006.8.10) 文庫 タイトル リクエスト数 中井浩二 原子核科学の半世紀 489 リンクス リンクスの目・リンクスの耳 296 伏見康治 時代の証言ー原子科学者の昭和史 (抜粋) 207 福井崇時 理研…

アルス文庫の紹介

アルス文庫に下記のエッセイを新しく収録しました。 文 庫 タイトル 福井崇時 研究者モラルハザードへの感想] アルス・フォーラム No.3 で科学者のモラルの低下に対してわれわれ研究者仲間の心 に訴える行動を起こそうと考え、会友の皆さんの意見・感想の投…

アルス文庫の紹介

アルス文庫の中でリクエスト数が50以上の論文・エッセイ(2006.5.11〜2006.7.10) 文庫 タイトル リクエスト数 中井浩二 原子核科学の半世紀 721 リンクス リンクスの目・リンクスの耳 491 伏見康治 時代の証言ー原子科学者の昭和史 (抜粋) 208 伏見康治 二四…

アルス文庫の紹介

アルス文庫に下記のエッセイを新しく収録しました。 文 庫 タイトル 福井崇時 非電離放射線の生体影響 (1)生体と地球環境との関係についての考察 - 特に地磁気を含む磁場の影響の研究 (2)低磁場環境の生物への影響 - ウニ胚の発生に及ぼす低磁場の影響 - 飯…

アルス文庫の紹介

アルス文庫に下記のエッセイを新しく収録しました。 文 庫 タイトル 伏見康治 伏見・中曽根対談:黎明期、そして今後の原子力開発は 伏見康治先生よりいただいた「原子力文化, Vol.29 No.7 (平成10年7月号:日本原子力振興財団)」掲載の特別対談記事を、同…

アルス文庫の紹介

アルス文庫に下記のエッセイを新しく収録しました。 文 庫 タイトル 福井崇時 On the Works of HIKOSAKA Tadayoshi 萩原篤太郎が水爆原理発案第一号とされたことの検証,及び昭和16年頃の京大荒勝研を例とした日本の原子核研究状況(本文)、と (添付文書) 理研…

科学者のこころに訴える

アルス・フォーラム No.3 で「論文捏造、不正経理 等々、悪質な事件が学者・研究者と呼ばれる仲間の中で起っている。公共事業におけるスキャンダルと同じである」このような恥ずべき事件を起こす「こころの貧しい科学者」の出現を抑える道は「科学者仲間のこ…

世界平和アピール七人委員会の要望書

世界平和アピール七人委員会の事務局長を務めて居られる本会会友の小沼通二さんから、七人委員会が小泉総理大臣に送った 「米国とインドの原子力協力推進についての要望書」のコピーが配布されましたので、 アルス論壇に転載しました。 世界平和アピール七人…

「アルスの会」タウンミーティング/理研「仁科センター」懇親会

「アルスの会」タウンミーティング/理研「仁科センター」懇親会 「アルスの会」タウンミーティングを理研(和光市)「仁科センター」で開催した。 理研ではかねてより建設中であった大型加速器施設RIビームファクトリーが完成した。そして、この完成に合わせて…

アルス文庫に下記のエッセイを新しく収録しました。 文 庫 タイトル 横山広美 光と人の物語 (順次アップデート中) つくばにスゴイ施設があるのをご存知ですか? 山下正廣 大学とは? ホームページからアルス文庫に入るとリストがあるので、そこで選んでクリ…

KEK-PS 運転終了記念シンポジウム

KEK-PS 運転終了記念シンポジウム:パネルディスカッションの印象 KEK-PS の運転終了に当り、その成果と歴史的役割を振り返る記念シンポジウムが、5月19日につくば国際会議場で開催された。プログラムは次に示すように、第一部「講演」と第二部「パネルディ…

アルス文庫の紹介

アルス文庫の中でリクエスト数が50以上の論文・エッセイ(2006.3.9〜2006.5.10) 文庫 タイトル リクエスト数 中井浩二 原子核科学の半世紀 654 リンクス リンクスの目・リンクスの耳 331 飯田益雄 科学技術政策断想 281 伏見康治 時代の証言ー原子科学者の昭…

アルス文庫の紹介

アルス文庫に下記のエッセイを新しく収録しました。 文 庫 タイトル 伏見康治 時代の証言ー原子科学者の昭和史 (抜粋) 伏見康治先生の許可を得て, 先生の "自伝"「時代の証言ー原子科学者の昭和史」(同文書院:平成元年発行)より、その一部を収録させていただ…

新装:学術文化同友会「アルスの会」

新装:学術文化同友会「アルスの会」 新年度の4月に入ってから学術文化同友会の新装を試みています。昨秋からの試行期間を通じて学んだことを基礎に次のステップを踏み出す準備の第一段階です。 先ず、学術文化同友会のニックネームを「アルス(ars)の会」と…

アルス文庫の紹介

アルス文庫に下記のエッセイを新しく収録しました。 文 庫 タイトル 板橋隆久 巨大科学は社会的共通資本となりうるか ホームページからアルス文庫に入るとリストがあるので、そこで選んでクリックすると見ることができます。 (左のアンテナ欄にある[アルス文…

アルス文庫の紹介

アルス文庫に以下のエッセイを新しく収録しました。 文 庫 タイトル リンクス リンクス・リセウムのルーツ 伏見康治 二四三五六 (No.2) リンクス・リセウムのルーツを探訪 伏見康治 二四三五六(No.24) 核分裂連鎖反応50周年に思う 伏見康治 彦坂先生の知られ…

阪大原子核実験施設50周年記念講演会

阪大原子核実験グループの足跡と果した役割 (記念講演会の感想) かつて理学部があった阪大中ノ島キャンパスの跡地に建っているメモリアルセンターで原子核実験施設50周年記念の講演会が開かれた。この施設は、東大原子核研究所と同時に発足し50年の歴史を…

「”智”の教育」探訪シリーズ:ご推薦の御願い

アルス・フォーラム No.2 のテーマは教育の問題で、いろいろな教育の中でも特に"智"の教育の大切さを訴えようとしています。そこで、「"智"の教育」探訪シリーズ という企画をたてて、優れた例を紹介しています。この企画には、皆様の経験や見聞を教えて頂き…

アルス文庫の紹介

アルス文庫の中でリクエスト数が50以上の論文・エッセイ(2006.1.7〜2006.3.8) 文庫 タイトル リクエスト数 中井浩二 原子核科学の半世紀 732 リンクス リンクスの目・リンクスの耳 226 能澤正雄 (科学のこぼれ話(8)) リッコーバー 138 中井浩二 モラルとモ…