教育問題を論じた論文・エッセイについて

教育問題を論じた論文・エッセイのリスト


「アルスの会」会員・会友の皆様
タウンミーティング首都大学のために「アルスの会」ホームページの中で教育問題を論じた論文・エッセイのリストを次に示します。それぞれ、クリックしてご覧になり、議論の起点、或は、基盤として参考にしてください。(現在は、未完です。次第に完成に近づけます)


教育一般

大阪と科学館 -世界物理年を機に-
大阪発の科学技術・文化
「先進科学塾」



高等教育:大学の教育

「アルス・フォーラム」NO.2
「アルスの崩壊-理科教育の視点」
「江橋節郎、言の葉集」
大学とは?
師を語る:杉本健三先生の教育
「競争的環境の中で個性が輝く大学」を求めて(平成11年版:PDF)
「芸術学部における自然科学教育」
「自然科学における芸術の活用並びに芸術学部における自然科学の活用」
研究者モラルハザードへの感想



中等教育:中学・高校の教育

「ゆとりの教育とは?」教育の開放・教育民営化・私学の役割
オピニオン:高校理科に「研究」を



初等教育:小学校の教育

「ゆとりの教育とは?」教育の開放・教育民営化・私学の役割




===============================================

日 時: 3月25日(日)  午後5時〜7時  
会 場: 首都大学 物理学会 SE会場  
参加者: アルスの会会友に限りません   
プログラム(予定)
(1)報告:「学術文化同友会:アルスの会」活動報告
       アルス文庫の評価アクセスログ解析の報告
       会計報告   など                
(2)討論: 教育問題について
趣旨:  安倍内閣の下、教育問題が大きく論じられています。しかし、政界の論議
マスメディアの論調は、全く上滑りの感じがします。もっと掘り下げた議論が望まれ
ます。アルスの会の会員・会友の間でも討論をおこして意見をまとめ、対応について
皆様の御意見をうかがいたいと思います。

例えば、次のような問題提起が考えられます。
    ・ 教育を国に任せておいてよいのか?
    ・ 個の自立的姿勢を育てる道は何か?
    ・「ゆとりの教育」は何故"失敗か”?
    ・ - - - - - - - -
    ・ - - - - - - - -